10月13日土曜日 オセロー②
オセロゲームはみなさん、やったこと、ありますか。
私自身、子供の時にやっただけで、
はさみしょうぎに似ているなあと思いました。
今どきの子も、はさみしょうぎ、やるのかな。
たしかはさみしょうぎは、はさんだら相手のコマを全部取る。
たくさんとったら勝ち。
だったような気がします。
オセロゲームは、
ひとつのコマが、
ひっくりかえすと黒と白のウラオモテなので
盤の上からコマを取るんじゃなくて
ひっくりかえして
盤の上を塗り替えるんですね。
白が並んでいるところを黒がはさめば
全部黒に塗り替えられます。
黒がハバをきかせていても、
白が囲めば、世界は全部白になります。
この物語もおんなじです。
他のシェイクスピア劇のように
運命がひっくりかえる構造です。
この話では、白が一方的に運命を操作しまくる
頭脳ゲームをおこなっているので
黒が負ける内容です。
ただ、黒と白の色に関して、
シェイクスピアは、公平です。
私自身、子供の時にやっただけで、
はさみしょうぎに似ているなあと思いました。
今どきの子も、はさみしょうぎ、やるのかな。
たしかはさみしょうぎは、はさんだら相手のコマを全部取る。
たくさんとったら勝ち。
だったような気がします。
オセロゲームは、
ひとつのコマが、
ひっくりかえすと黒と白のウラオモテなので
盤の上からコマを取るんじゃなくて
ひっくりかえして
盤の上を塗り替えるんですね。
白が並んでいるところを黒がはさめば
全部黒に塗り替えられます。
黒がハバをきかせていても、
白が囲めば、世界は全部白になります。
この物語もおんなじです。
他のシェイクスピア劇のように
運命がひっくりかえる構造です。
この話では、白が一方的に運命を操作しまくる
頭脳ゲームをおこなっているので
黒が負ける内容です。
ただ、黒と白の色に関して、
シェイクスピアは、公平です。
コメント
コメントの投稿