12月19日水曜日
超訳 間違いの喜劇にお越しいただきました皆様、
どうもありがとうございました!
第一部は、
上手に「月光」と「ミ・ファボリタ」が演奏できて
ラストに爆弾をしかけてぐちゃぐちゃになろうという
演出を考えていたのに
ぜんぶぐちゃぐちゃになって
想定外でした。すいません。しょうがないですよね。下手なんで。
なかなかできない新作
5月上旬に予定しております。
「サー・トマス・モア」をやれたら、即、「ヘンリー八世」を
「エドワード三世」をやれたら即、「薔薇戦争」を
やるべきだという気がしまして
2019年は「サー・トマス・モア」かなと思い、
学習中です。
また、よろしくどうぞ~!
どうもありがとうございました!
第一部は、
上手に「月光」と「ミ・ファボリタ」が演奏できて
ラストに爆弾をしかけてぐちゃぐちゃになろうという
演出を考えていたのに
ぜんぶぐちゃぐちゃになって
想定外でした。すいません。しょうがないですよね。下手なんで。
なかなかできない新作
5月上旬に予定しております。
「サー・トマス・モア」をやれたら、即、「ヘンリー八世」を
「エドワード三世」をやれたら即、「薔薇戦争」を
やるべきだという気がしまして
2019年は「サー・トマス・モア」かなと思い、
学習中です。
また、よろしくどうぞ~!
12月13日木曜日 間違いの喜劇③
チャリさまリクエストどうもありがとうございます。
聴いてみましたが、いまの自分の力量ですと
あと3年~5年くらいかかるかなあ?
私が聴いた演奏者がすごすぎたのかもしれません
今回は無理ですが
やがて、できるかも?ね。ってゆう長期で
ご期待ください
間違いの喜劇は
古典中の古典っていう感じです。
なんで双子がこんなに登場するのでしょう
みんなで劇をやるとき双子がいないと困るでしょう
初演の時に双子がいたのだと思われますが
おんなじ人が二人いたら
みんな混乱するでしょう
っていう
とってもわかりやすい喜劇です。
お時間ありましたら、遊びにきてください
聴いてみましたが、いまの自分の力量ですと
あと3年~5年くらいかかるかなあ?
私が聴いた演奏者がすごすぎたのかもしれません
今回は無理ですが
やがて、できるかも?ね。ってゆう長期で
ご期待ください
間違いの喜劇は
古典中の古典っていう感じです。
なんで双子がこんなに登場するのでしょう
みんなで劇をやるとき双子がいないと困るでしょう
初演の時に双子がいたのだと思われますが
おんなじ人が二人いたら
みんな混乱するでしょう
っていう
とってもわかりやすい喜劇です。
お時間ありましたら、遊びにきてください
12月7日金曜日 間違いの喜劇②
とくに物語に関係ないかとも思いますが
曲のご説明です。
「月光」
フェルナンド・ソルスペイン バルセロナ出身のギタリストで作曲家
クラシックギターの曲のなかでは
難しい曲ではないです。私は難しいけど。
単調なくりかえしが続くので
うんと練習すると私でもわりと上手になれます。
私はできないけど。
ただ、単純な曲は、表現が難しいです。
オルゴールじゃあないからね
人間の演奏は、その人間の演奏でないと
つまんなくなっちゃいますね
「間違いの喜劇」は、一番、落語に似ています。
お話は周知で、表現を上質に、という文化ですよね。
そのくらいの、シンプルな劇です。
曲のご説明です。
「月光」
フェルナンド・ソルスペイン バルセロナ出身のギタリストで作曲家
クラシックギターの曲のなかでは
難しい曲ではないです。私は難しいけど。
単調なくりかえしが続くので
うんと練習すると私でもわりと上手になれます。
私はできないけど。
ただ、単純な曲は、表現が難しいです。
オルゴールじゃあないからね
人間の演奏は、その人間の演奏でないと
つまんなくなっちゃいますね
「間違いの喜劇」は、一番、落語に似ています。
お話は周知で、表現を上質に、という文化ですよね。
そのくらいの、シンプルな劇です。
12月7日金曜日 間違いの喜劇①
シェイクスピアの最初のころの作品で、古典のパロディです。
私が初演でやりましたのは、
Lonely Shakespeare Dramaけっこう後半です。
普通に、有名なタイトルからやっていきましたもんで
「リア王」「リチャード三世」の作者が
これを作ったんだ?
と、謎に包まれるくらい
整理整頓されて、邪悪の影すらない、お茶の間劇場と思いましたです。
でも基本が一番大事です
このギャグありきの、リアとリチャードなわけですよ。
そして、シンプルなほど、
奥が深くてある意味難しいのは、
「月光」に、さも似たりです。
私が初演でやりましたのは、
Lonely Shakespeare Dramaけっこう後半です。
普通に、有名なタイトルからやっていきましたもんで
「リア王」「リチャード三世」の作者が
これを作ったんだ?
と、謎に包まれるくらい
整理整頓されて、邪悪の影すらない、お茶の間劇場と思いましたです。
でも基本が一番大事です
このギャグありきの、リアとリチャードなわけですよ。
そして、シンプルなほど、
奥が深くてある意味難しいのは、
「月光」に、さも似たりです。
12月5日水曜日
「超訳 ヴェニスの商人」にお越しいただきました皆様、
どうもありがとうございました!
旭川のヴェニス公演は2019年3月29日と30日です。よろしくお願いします!
大倉山記念館12月16日は「超訳 間違いの喜劇」です。
これは、本編が短いので(80分くらい)
いつもよりながい前座「ロード オブ ザ アルハンブラ」(アルハンブラへの道)
Etude(月光) F.Sor
MI FAVORITA スペイン民謡
Kleine Romanze(小さなロマンス) L.Walker
を、お送りする予定です。
ああ、危険きわまりない予告をしてしまいました。
よろしくどうぞ!
どうもありがとうございました!
旭川のヴェニス公演は2019年3月29日と30日です。よろしくお願いします!
大倉山記念館12月16日は「超訳 間違いの喜劇」です。
これは、本編が短いので(80分くらい)
いつもよりながい前座「ロード オブ ザ アルハンブラ」(アルハンブラへの道)
Etude(月光) F.Sor
MI FAVORITA スペイン民謡
Kleine Romanze(小さなロマンス) L.Walker
を、お送りする予定です。
ああ、危険きわまりない予告をしてしまいました。
よろしくどうぞ!
| ホーム |