11月30日金曜日 ヴェニスの商人③
シャイロック
ポピュラーな名前にはなってないと思います
この話によって
親御さんは、シャイロックという名を名付けないですよね
一番近いのが
18世紀か19世紀か?
シャーロック・ホームズですね
理路整然とした謎解きが
シャイロックの原点かもしれません
そうではないかもしれません
でもぜったいそうかもいや
みんなシャイロックの理屈が大好きになっちゃうんですよ
今回は③までしかご説明できなかったです
来年はがんばろうと思います
2019年2月2日は演目未定です
浅草リトルシアターです
ポピュラーな名前にはなってないと思います
この話によって
親御さんは、シャイロックという名を名付けないですよね
一番近いのが
18世紀か19世紀か?
シャーロック・ホームズですね
理路整然とした謎解きが
シャイロックの原点かもしれません
そうではないかもしれません
でもぜったいそうかもいや
みんなシャイロックの理屈が大好きになっちゃうんですよ
今回は③までしかご説明できなかったです
来年はがんばろうと思います
2019年2月2日は演目未定です
浅草リトルシアターです
11月29日木曜日 ヴェニスの商人②
ベルモントのポーシャ
シャイロックに同情する側から見るとこの人は
キリスト教徒側代表ですが
すごくひどい人なんですけど
この人は、メルヘンです。
ベルモントとは、
夢の天上世界なんで、
ポーシャは、何、やったっていいんです。
キリスト教徒側の
夢をかなえるのがこの人の係なんです。、
昔々の観客席を大満足させる
屁理屈に満ちている、今の時代ではツッコミどころ満載ですが
この人は無敵
っていう条件で、ヴェニスの商人をお楽しみください。
シャイロックに同情する側から見るとこの人は
キリスト教徒側代表ですが
すごくひどい人なんですけど
この人は、メルヘンです。
ベルモントとは、
夢の天上世界なんで、
ポーシャは、何、やったっていいんです。
キリスト教徒側の
夢をかなえるのがこの人の係なんです。、
昔々の観客席を大満足させる
屁理屈に満ちている、今の時代ではツッコミどころ満載ですが
この人は無敵
っていう条件で、ヴェニスの商人をお楽しみください。
11月27日火曜日 ヴェニスの商人①
12月1日は、浅草リトルシアター
ヴェニスの商人です。
マルタ島のユダヤ人
なかなか手に入りにくいヴェニス以前のクリストファー・マーロウのヒット作です。
前口上でいきなりマキャベリが登場して、
悪い奴が主役ですけど、悪く思わないでくださいよ、と、
すごくワルみたいに主役のユダヤ人を紹介してます。
ここでは、シャイロックとジェシカの親子関係が真逆です。
バラバスという主役のユダヤ人は、
常に、客席にひとりごとをしゃべり続けて、悪い人の腹の中が全部客席にお見通しっていう作り方です
「リチャード三世」のひとりごとのやりかたに似ています。
ユダヤ人の父親バラバスは、美しい娘を愛してるんだけど
金勘定のために娘を利用して、キリスト教徒改宗者に仕立て上げ、修道院に派遣するも
娘が、父親のズルに気づいて、自らキリスト教徒に改宗の道を選び、
父親が娘の謀反に腹を立て、娘を毒殺する計画たてて殺してしまい
父親が娘を小道具のようにつかってて、親子の人情がなさそうです
シャイロックは、極端な
神をもゆるがす目論見をしゃべったセリフはなくて、
金貸しですが、誠実に生きる市民です。
ジェシカが金品持ち去って、キリスト教徒と駆け落ちし、
正当な権利だけを主張する裁判劇になるものですから、
現代の法廷劇でもできそうな、理路整然としている
一番マンガ的でないセリフが、
シャイロックの魅力でしょうと思われます。
ヴェニスの商人です。
マルタ島のユダヤ人
なかなか手に入りにくいヴェニス以前のクリストファー・マーロウのヒット作です。
前口上でいきなりマキャベリが登場して、
悪い奴が主役ですけど、悪く思わないでくださいよ、と、
すごくワルみたいに主役のユダヤ人を紹介してます。
ここでは、シャイロックとジェシカの親子関係が真逆です。
バラバスという主役のユダヤ人は、
常に、客席にひとりごとをしゃべり続けて、悪い人の腹の中が全部客席にお見通しっていう作り方です
「リチャード三世」のひとりごとのやりかたに似ています。
ユダヤ人の父親バラバスは、美しい娘を愛してるんだけど
金勘定のために娘を利用して、キリスト教徒改宗者に仕立て上げ、修道院に派遣するも
娘が、父親のズルに気づいて、自らキリスト教徒に改宗の道を選び、
父親が娘の謀反に腹を立て、娘を毒殺する計画たてて殺してしまい
父親が娘を小道具のようにつかってて、親子の人情がなさそうです
シャイロックは、極端な
神をもゆるがす目論見をしゃべったセリフはなくて、
金貸しですが、誠実に生きる市民です。
ジェシカが金品持ち去って、キリスト教徒と駆け落ちし、
正当な権利だけを主張する裁判劇になるものですから、
現代の法廷劇でもできそうな、理路整然としている
一番マンガ的でないセリフが、
シャイロックの魅力でしょうと思われます。
11月4日日曜日
きのう、酔っぱらって、ワーグナーって書いてしまったとこ
訂正です。ヴェルディ!です。ヴェルディのオペラは
元ネタのほうらしいです。
訂正です。ヴェルディ!です。ヴェルディのオペラは
元ネタのほうらしいです。
11月4日日曜日
浅草リトルシアター
超訳オセローにお越しいただきました皆様、どうもありがとうございました!
前のより、進化形で、おもしろかったですね!
次回は、ヴェニスの商人です。
ヴェニス二大差別ネタパート2です。
オセロー追加
ワーグナーの歌劇は、私は見たことないのですが
こちらは、原作元ネタのチンティオ版
と、思われます。
超訳オセローにお越しいただきました皆様、どうもありがとうございました!
前のより、進化形で、おもしろかったですね!
次回は、ヴェニスの商人です。
ヴェニス二大差別ネタパート2です。
オセロー追加
ワーグナーの歌劇は、私は見たことないのですが
こちらは、原作元ネタのチンティオ版
と、思われます。
| ホーム |