2月27日火曜日 午後
昨日と今日は、my勝手にお休みの日にしていますので、勝手なお話です
たいてい本番の次の日は、脳が働いていてまだ動けるので、ギターの練習をしていたりするのですが
翌々日、朝起きた瞬間に、なんか動けないこの状態は一日中、休んだ方がいいやって感じになりますね。
これ、年のせい?だったらだったでいいや。
天地人とは、デジタル大辞林によりますと
世界を完成する要素で宇宙の万物で3つの順位
らしいです。
私は、人命によりコントを本職としてやってきて
天命によりシェイクスピアを天職でやっています。
と、たびたび前説で語っておりますが
地があるといいなとバイクの先生に教わりましたので
今年は、地命の、あやうい職をまっとうしようと思います。
私は地の命により、戦場のギタリストをめざそうと思うのです。
戦場とは、myじぶんだけにしかわからない戦場なのです。
まあほんとに、信じらんないくらい、ギター発表会では、
戦場のように怖くてこわくて
舞台上でふるえるんですよね。
これさえクリアできたら、世界は完成にちかづきますねえ
勝手な独り言でした
たいてい本番の次の日は、脳が働いていてまだ動けるので、ギターの練習をしていたりするのですが
翌々日、朝起きた瞬間に、なんか動けないこの状態は一日中、休んだ方がいいやって感じになりますね。
これ、年のせい?だったらだったでいいや。
天地人とは、デジタル大辞林によりますと
世界を完成する要素で宇宙の万物で3つの順位
らしいです。
私は、人命によりコントを本職としてやってきて
天命によりシェイクスピアを天職でやっています。
と、たびたび前説で語っておりますが
地があるといいなとバイクの先生に教わりましたので
今年は、地命の、あやうい職をまっとうしようと思います。
私は地の命により、戦場のギタリストをめざそうと思うのです。
戦場とは、myじぶんだけにしかわからない戦場なのです。
まあほんとに、信じらんないくらい、ギター発表会では、
戦場のように怖くてこわくて
舞台上でふるえるんですよね。
これさえクリアできたら、世界は完成にちかづきますねえ
勝手な独り言でした
2月27日火曜日 ウィンザーの陽気な女房たち⑧
解説で言い忘れたことがあります。
わが国では、ボケとツッコミという
すぐれたお笑いのパターンがあります。
シェイクスピア喜劇の原本には、そのシステムがないところが多いです。
出てくる人全員がボケ倒すのですが、
「それ、変だろ」とか「やめなさい」とか、言うべきところに
ツッコミ不在の場面が多いです。
私も、気をつけますが、
気づいたら、
客席で、心の中でツっこんでください。
わが国では、ボケとツッコミという
すぐれたお笑いのパターンがあります。
シェイクスピア喜劇の原本には、そのシステムがないところが多いです。
出てくる人全員がボケ倒すのですが、
「それ、変だろ」とか「やめなさい」とか、言うべきところに
ツッコミ不在の場面が多いです。
私も、気をつけますが、
気づいたら、
客席で、心の中でツっこんでください。
2月26日月曜日 ウィンザーの陽気な女房たち⑦
チャリさまご来場そしてコメントありがとうございます。
そうでしたね。
いま、思い出しました。あの時は確か、北海道の薔薇戦争から間もないときだったのか、
カーテンコールがマイブームだったんではないかと思われます。
それとも、初演で、内容に自信が持てなくて、せめてカーテンコールでサービスをしなくては、と
苦肉の策だったかもしれないです。
今回は、内容をパーフェクトにしようと思うあまり、本編で騒ぐことで脳を使い切ってしまっていました。
夏夜夢はたしかにうけたまわりました!
そうでしたね。
いま、思い出しました。あの時は確か、北海道の薔薇戦争から間もないときだったのか、
カーテンコールがマイブームだったんではないかと思われます。
それとも、初演で、内容に自信が持てなくて、せめてカーテンコールでサービスをしなくては、と
苦肉の策だったかもしれないです。
今回は、内容をパーフェクトにしようと思うあまり、本編で騒ぐことで脳を使い切ってしまっていました。
夏夜夢はたしかにうけたまわりました!
2月25日日曜日 ウィンザーの陽気な女房たち⑥
大倉山記念館にお越しいただきました皆様、ありがとうございました!
女王陛下のリクエスト、またはそうではないかも?と、いう研究があるようですが、
本当に女王陛下のリクエストだったとしましたら
普通の人間だったらよほど緊張して
庶民にはつまんないものを作りそうなんですけど
それにしちゃあ
このように面白い小世界を勝手に作るには、クラシックギターと一緒で
構えないで、演奏できたら、上手にギターが弾けるんだと思うのです。
その境地に至りたいものです。また前座で練習させてください。
よろしくお願いします。皆さま、おからだ、お大事に!
女王陛下のリクエスト、またはそうではないかも?と、いう研究があるようですが、
本当に女王陛下のリクエストだったとしましたら
普通の人間だったらよほど緊張して
庶民にはつまんないものを作りそうなんですけど
それにしちゃあ
このように面白い小世界を勝手に作るには、クラシックギターと一緒で
構えないで、演奏できたら、上手にギターが弾けるんだと思うのです。
その境地に至りたいものです。また前座で練習させてください。
よろしくお願いします。皆さま、おからだ、お大事に!
2月24日土曜日 ウィンザーの陽気な女房たち⑤
庶民が中心のお話なので、そのころの、
民間伝承みたいなエピソードがでてきます。
「寝取られ男に角がはえる」っていう言葉が、
他のシェイクスピア劇にもよく出てきます。
夜、爪を切ると蛇がでる
レベルのことを、プライドかけてる中世の旦那様方が
真剣に、心配しているというギャグではないかな
と、思われます。
劇で、フォードさんがやたらに「寝取られ男になってツノが生えるくらいなら・・・」
と、怒っているのは、この言葉によって、世間に対して、プライドがズタズタになるからです。
「ハーンの幽霊」
ウィンザー地方の言い伝えと思われますが、
ハーンという猟師の幽霊が今でも森の柏に木に出る、という話が最後の方に、出てきます。
これは、我が国の河童伝説のような、お年寄りが信じてる、っていうレベルの幽霊談と思われます。
By tha way
大倉山記念館を背にして、右に行きますと、散歩にすてきな壮大な梅園があります。
早く到着してしまったら、梅園をお散歩してください。
ちょうどいくらか梅が咲いていると思うんです。
民間伝承みたいなエピソードがでてきます。
「寝取られ男に角がはえる」っていう言葉が、
他のシェイクスピア劇にもよく出てきます。
夜、爪を切ると蛇がでる
レベルのことを、プライドかけてる中世の旦那様方が
真剣に、心配しているというギャグではないかな
と、思われます。
劇で、フォードさんがやたらに「寝取られ男になってツノが生えるくらいなら・・・」
と、怒っているのは、この言葉によって、世間に対して、プライドがズタズタになるからです。
「ハーンの幽霊」
ウィンザー地方の言い伝えと思われますが、
ハーンという猟師の幽霊が今でも森の柏に木に出る、という話が最後の方に、出てきます。
これは、我が国の河童伝説のような、お年寄りが信じてる、っていうレベルの幽霊談と思われます。
By tha way
大倉山記念館を背にして、右に行きますと、散歩にすてきな壮大な梅園があります。
早く到着してしまったら、梅園をお散歩してください。
ちょうどいくらか梅が咲いていると思うんです。
2月23日金曜日 ウィンザーの陽気な女房たち④
エバンズ神父先生を「無学な」と書いてしまったけど、
ウィンザーの小学校の先生です。みんなより、当然、学はあるんだけど、
いろいろ間違ってる言語を操ることがある、信用ならない先生です。
そういう人が子供たちを教えてて、
医者のキーズ先生は、人の命を預かる医者なのに、恋のために人の命を即、消そうとします。
互いに相手を、ニセもんのアホだと思っています。
そのハンパな二人が小ネタ「医者と神父の決闘コント」でお笑いコーナー担当しています。
ページ夫妻
ちょっと冷えてる夫婦です。旦那はヤキモチも焼かないし、奥さんは自由みたいです。
夫婦のかすがいであります、長女、アン・ページちゃんの婿選びが、重大なテーマの夫婦です。
フォード夫妻
超ヤキモチ焼きの亭主と、旦那のヤキモチ干渉にうんざりしている奥さんです。
フォルスタッフの不倫サギやっつけ大作戦の主演女優は、こちらの夫人です。詐欺師も旦那もやっつけちゃいます。
アン・ページちゃん
モテモテのヒロイン。ページ家の遺産相続人。みんな彼女に惚れてしまい、クイックリーさんに仲人を頼むんですよ。
フェントン君
アン・ページちゃんの本命の色男。没落貴族みたいな人で、身分高いが財産ない。
ページパパは、不良貴族と思ってこいつを嫌ってます。
名前は、きっとギリシア神話の、パエトーン(英語読みでフェートン)のシャレです。
フェートンは、「変身物語」ではゼウスの息子のアポロン(芸術の神様)の子。
車で天を駆け抜けて、運転が初心者でテクニックがないから、
暴走してしまい、ゼウスの爺様の雷が、撃墜した、とのことです。
ウィンザーの小学校の先生です。みんなより、当然、学はあるんだけど、
いろいろ間違ってる言語を操ることがある、信用ならない先生です。
そういう人が子供たちを教えてて、
医者のキーズ先生は、人の命を預かる医者なのに、恋のために人の命を即、消そうとします。
互いに相手を、ニセもんのアホだと思っています。
そのハンパな二人が小ネタ「医者と神父の決闘コント」でお笑いコーナー担当しています。
ページ夫妻
ちょっと冷えてる夫婦です。旦那はヤキモチも焼かないし、奥さんは自由みたいです。
夫婦のかすがいであります、長女、アン・ページちゃんの婿選びが、重大なテーマの夫婦です。
フォード夫妻
超ヤキモチ焼きの亭主と、旦那のヤキモチ干渉にうんざりしている奥さんです。
フォルスタッフの不倫サギやっつけ大作戦の主演女優は、こちらの夫人です。詐欺師も旦那もやっつけちゃいます。
アン・ページちゃん
モテモテのヒロイン。ページ家の遺産相続人。みんな彼女に惚れてしまい、クイックリーさんに仲人を頼むんですよ。
フェントン君
アン・ページちゃんの本命の色男。没落貴族みたいな人で、身分高いが財産ない。
ページパパは、不良貴族と思ってこいつを嫌ってます。
名前は、きっとギリシア神話の、パエトーン(英語読みでフェートン)のシャレです。
フェートンは、「変身物語」ではゼウスの息子のアポロン(芸術の神様)の子。
車で天を駆け抜けて、運転が初心者でテクニックがないから、
暴走してしまい、ゼウスの爺様の雷が、撃墜した、とのことです。
2月21日水曜日 ウィンザーの陽気な女房たち③
喜劇は、どれも真打ネタと脇の小ネタがあります
このお話もまず、「フォルスタッフの陰謀とおかみさんたちの報復と旦那のヤキモチ」
という中心のネタがありまして、それをとりまくおもしろエピソードでできています。
本日は脇のショートコント的なメンバーを紹介します。
よき隣人のいい人たちも、人間やることは、戦争中のお話のエピソードと、おんなじなんですね。
背景が平和なので、規模が小さくなるだけです。
基本、善人なんですが、メンツ争い、ナワバリ争い、みたいなことを、小ずるく、セコク、小ざかしく争うわけです。
シャロー判事
町の治安判事。小役人です。名刺を肩書だらけにして、プライド高いんだけど、金もうけの話に滅法弱い。
従弟スレンダー君の「遺産目当ての縁談話」に大乗り気で、ページ家に交流を持ちたがる。
アホのスレンダー君
やせっぽち君。判事さんの若い従弟。臆病、逃げ腰、縁談話の主役だが、みんなについて歩いてるだけ。
エバンズ神父
ウェールズ出身ズーズー弁の神父。昔は、神父さんが先生となって、子供にラテン語の勉強を教えたりしてたようです。
この人もプライド高い臆病者。無学なのに、難しいことをしゃべりたがり、まとめたがる。
ドクター・キーズ
フランス人のお医者さん。家政婦はクィックリーさん。英語は片言しかしゃべれない。短気ですぐ怒る。
ページ家の令嬢に片思い中で、「遺産目当ての縁談話」に怒って、神父に決闘を申し込む。
ガーター館の亭主
旅籠屋の亭主。誰に対しても、「やあ、ニセ豪傑!」と呼びかける、陽気な人物。
つまり「ニセ豪傑」とは、大物はフォルスタッフだけど、みなさんニセ豪傑なんですね。
このお話もまず、「フォルスタッフの陰謀とおかみさんたちの報復と旦那のヤキモチ」
という中心のネタがありまして、それをとりまくおもしろエピソードでできています。
本日は脇のショートコント的なメンバーを紹介します。
よき隣人のいい人たちも、人間やることは、戦争中のお話のエピソードと、おんなじなんですね。
背景が平和なので、規模が小さくなるだけです。
基本、善人なんですが、メンツ争い、ナワバリ争い、みたいなことを、小ずるく、セコク、小ざかしく争うわけです。
シャロー判事
町の治安判事。小役人です。名刺を肩書だらけにして、プライド高いんだけど、金もうけの話に滅法弱い。
従弟スレンダー君の「遺産目当ての縁談話」に大乗り気で、ページ家に交流を持ちたがる。
アホのスレンダー君
やせっぽち君。判事さんの若い従弟。臆病、逃げ腰、縁談話の主役だが、みんなについて歩いてるだけ。
エバンズ神父
ウェールズ出身ズーズー弁の神父。昔は、神父さんが先生となって、子供にラテン語の勉強を教えたりしてたようです。
この人もプライド高い臆病者。無学なのに、難しいことをしゃべりたがり、まとめたがる。
ドクター・キーズ
フランス人のお医者さん。家政婦はクィックリーさん。英語は片言しかしゃべれない。短気ですぐ怒る。
ページ家の令嬢に片思い中で、「遺産目当ての縁談話」に怒って、神父に決闘を申し込む。
ガーター館の亭主
旅籠屋の亭主。誰に対しても、「やあ、ニセ豪傑!」と呼びかける、陽気な人物。
つまり「ニセ豪傑」とは、大物はフォルスタッフだけど、みなさんニセ豪傑なんですね。
2月20日火曜日 ウィンザーの陽気な女房たち②
サー・ジョン・フォルスタッフ
シェイクスピアの登場人物中、大スター的大傑作キャラクターです。
騎士道とは、武士道とおんなじような美学です。「文武にひいで死を恐れず、女子供をあくまで守り、名誉のためなら命を捨てる」
この人は、全部サカサマです。「朝から飲んで死を恐れ、まわり中を金ヅルにして、名誉よりも命が大事」
「ヘンリー四世」ではハル王子とつるんで悪い遊びばっか教えてて、
飲む打つ買うわ、窃盗はするわ、居酒屋に入り浸るわ、戦争じゃ逃げまくるわ、ついでに卑怯な手段で出世した、
とっても強そうな大男なんですが、見た目本物、中身クズ、ニセもんの豪傑、という騎士です。
この話では、セレブな奥さんを金ヅルにしようと、不倫サギを目論むんですが、逆に奥さんたちにやっつけられちゃう役です。、
逃げ足はやいはずなのに、奥さんたちの陰謀からは絶対、逃げられないんです。
ピストル 二ム バードルフ
フォルスタッフの3人の子分。全員、窃盗常習犯のチンピラヤクザ。
お笑い三人組ですが、この話ではまわり中がお笑いの人だらけなのでわりとおとなしいです。
クイックリーさん
「ヘンリー四世」では、居酒屋のおかみさんでしたが、この話ではお医者さんのうちの家政婦をやっています。
英語劇だと早口でしゃべるんでしょうか、おもしろ名前ですね。
面倒見がよく、人に頼まれるとなんでもやってあげちゃう、八方美人の、超善人です。
このお話は、悪人皆無です。フォルスタッフ一人が大悪人で、全員がよき隣人的いい人々です。
シェイクスピアの登場人物中、大スター的大傑作キャラクターです。
騎士道とは、武士道とおんなじような美学です。「文武にひいで死を恐れず、女子供をあくまで守り、名誉のためなら命を捨てる」
この人は、全部サカサマです。「朝から飲んで死を恐れ、まわり中を金ヅルにして、名誉よりも命が大事」
「ヘンリー四世」ではハル王子とつるんで悪い遊びばっか教えてて、
飲む打つ買うわ、窃盗はするわ、居酒屋に入り浸るわ、戦争じゃ逃げまくるわ、ついでに卑怯な手段で出世した、
とっても強そうな大男なんですが、見た目本物、中身クズ、ニセもんの豪傑、という騎士です。
この話では、セレブな奥さんを金ヅルにしようと、不倫サギを目論むんですが、逆に奥さんたちにやっつけられちゃう役です。、
逃げ足はやいはずなのに、奥さんたちの陰謀からは絶対、逃げられないんです。
ピストル 二ム バードルフ
フォルスタッフの3人の子分。全員、窃盗常習犯のチンピラヤクザ。
お笑い三人組ですが、この話ではまわり中がお笑いの人だらけなのでわりとおとなしいです。
クイックリーさん
「ヘンリー四世」では、居酒屋のおかみさんでしたが、この話ではお医者さんのうちの家政婦をやっています。
英語劇だと早口でしゃべるんでしょうか、おもしろ名前ですね。
面倒見がよく、人に頼まれるとなんでもやってあげちゃう、八方美人の、超善人です。
このお話は、悪人皆無です。フォルスタッフ一人が大悪人で、全員がよき隣人的いい人々です。
2月19日月曜日 ウィンザーの陽気な女房たち①
お元気ですか?昨日、ケンタウロス横濱村鎮守太陰暦正月参詣に参加をさせてもらいましたので
今年も絶対安全運転できます。
ただ、帰り道に、上野方面に右折するべき道を、うっかり直進してしまい
しまった!と思ったまま、銀座のネオン街をそのまま直進してしまい、(ネオンが好きだからでしょうか)
とにかく右折すると、上野への道が見つかるかもしれない!
と、思ってそうしたら、東銀座から築地方面に出てしまい、だんだん景色が寂しくなって、どうしよう?
と思ってスマホのアプリの地図を見てもなんだかわからず、くらい夜道で冷静に考え、
銀座に戻って左折すりゃいいんじゃん!
と、気づきまして、無事帰れましたが、あいかわらず方向音痴のせいで能率悪いです。
「ウィンザーの陽気な女房たち」は、シェイクスピア中、いちばん
くだらなさがわかりやすいです。
構造は、日本のあらゆる新喜劇そのものです。
エリザベス女王陛下のリクエストなので、
高貴な宮廷の人々が登場して幸せ喜劇をやっても女王様にはふつうすぎて面白くないからだと思われます。
登場人物は庶民の、
中の上階級(小金持ち)と、
町の治安判事(地域の安全をまかされた小権力者)と、
ズーズー弁で難しいことを言いたがる神父さんと
カタコトでしゃべる怒りっぽい外国人のお医者さんと
おしゃべり好きな近所の奥さんと
執念深い奥様方と、嫉妬ぶかい旦那様がたと
大スター、サー・ジョン・フォルスタッフ(庶民の中では身分は高いが、古今東西、最低の騎士)です。
本番まで、できる範囲で連載解説いたしますので、ご観劇のご参考になればと存じます。
今年も絶対安全運転できます。
ただ、帰り道に、上野方面に右折するべき道を、うっかり直進してしまい
しまった!と思ったまま、銀座のネオン街をそのまま直進してしまい、(ネオンが好きだからでしょうか)
とにかく右折すると、上野への道が見つかるかもしれない!
と、思ってそうしたら、東銀座から築地方面に出てしまい、だんだん景色が寂しくなって、どうしよう?
と思ってスマホのアプリの地図を見てもなんだかわからず、くらい夜道で冷静に考え、
銀座に戻って左折すりゃいいんじゃん!
と、気づきまして、無事帰れましたが、あいかわらず方向音痴のせいで能率悪いです。
「ウィンザーの陽気な女房たち」は、シェイクスピア中、いちばん
くだらなさがわかりやすいです。
構造は、日本のあらゆる新喜劇そのものです。
エリザベス女王陛下のリクエストなので、
高貴な宮廷の人々が登場して幸せ喜劇をやっても女王様にはふつうすぎて面白くないからだと思われます。
登場人物は庶民の、
中の上階級(小金持ち)と、
町の治安判事(地域の安全をまかされた小権力者)と、
ズーズー弁で難しいことを言いたがる神父さんと
カタコトでしゃべる怒りっぽい外国人のお医者さんと
おしゃべり好きな近所の奥さんと
執念深い奥様方と、嫉妬ぶかい旦那様がたと
大スター、サー・ジョン・フォルスタッフ(庶民の中では身分は高いが、古今東西、最低の騎士)です。
本番まで、できる範囲で連載解説いたしますので、ご観劇のご参考になればと存じます。
2月1日木曜日 タイタス・アンドロニカス①
極寒の東京です。
また、雪が降っているところです。
「アテネのタイモン」が、薔薇戦争を別にして、私は一番スキです。
「タイタス・アンドロニカス」は、私の中では、似ているお話です。
このふたつはあべこべで、
「アテネのタイモン」は、前半演芸的にわかりやすく
後半、哲学的にわかりづらくなります。
「タイタス・アンドロニカス」は、前半すごくわかりづらく
後半、演芸的にわかりやすくなります。
猟奇エログロナンセンスって、いまも昔もみんな好きだから
深い意味を無理やり考えなければ、めずらしいので楽しめる劇って感じです。
LSD 7月28日大倉山記念館です。よろしくどうぞ!
また、雪が降っているところです。
「アテネのタイモン」が、薔薇戦争を別にして、私は一番スキです。
「タイタス・アンドロニカス」は、私の中では、似ているお話です。
このふたつはあべこべで、
「アテネのタイモン」は、前半演芸的にわかりやすく
後半、哲学的にわかりづらくなります。
「タイタス・アンドロニカス」は、前半すごくわかりづらく
後半、演芸的にわかりやすくなります。
猟奇エログロナンセンスって、いまも昔もみんな好きだから
深い意味を無理やり考えなければ、めずらしいので楽しめる劇って感じです。
LSD 7月28日大倉山記念館です。よろしくどうぞ!
| ホーム |