3月28日火曜日

旭川~札幌 超訳 恋の骨折り損 お越しいただきました皆様、ご協力いただきました皆様、どうもありがとうございました!
ホームページの最新情報に記事を作ろうとしていたら、以前の記事にサムネイル?とかフォトモーション?とか使ってるせいで
すっごく動きが遅くて手間取っているので、こちらにちょっとだけ記事を作ります。
南千住では桜が咲いていたのですが、旭川空港は雪でした。春と冬を一日で見ることができました。まるで「恋骨」みたいにね。
旭川まちなかぶんか小屋でサプライズ!を生まれて初めてやってもらいまして、幸せです。札束は子供銀行です。悪用しません。
札幌すわの二階は、今はなき渋谷ジァン・ジァンと池袋文芸座ル・ピリエにバックトゥザフューチャー?みたいな、
すてきな劇場です。終演後、一階でやきとんを食べるとおいしいです。
次回は5月11~13日まちなかぶんか小屋、薔薇戦争連続上演part1です。「リチャード二世」~「ヘンリー五世」です。
チラシに「ヘンリー六世9月」、というのが10月11~13日に変更になりましたので、よろしくお願いします。
旭川のあと、札幌すわの二階で「ヘンリー六世」やります。3月「リチャード三世」やります。続けて御覧いただきますと、
「リチャード三世」がハンパなくおもしろいです。よろしくお願いします!皆様おからだお大事に!
3月18日土曜日
今年に入って受験の本番がえんえんと続いてて、
受験生の保護者としても本番ちゃんとしないとなっと思い、自分の本番を後回しにしていました。
ようやく終わったので、シェイクスピアの本番です。

「恋の骨折り損」は、絶対、その時代のみんなの知ってる元ネタからパロディ作っちゃうシェイクスピア作品中、
数少ない、「元ネタが見当たらない、もしかするとオリジナル」っていうお話です。
他に類を見ないくらい全編ギャグで作ってありますから、その時代にヒットしたんであれば、
笑いの王道の一つ、時事ネタと思われます。
その時、話題になっても記録に残らない程度の時事ネタだったら、
歴史の本に書いてないので、なんのことだろう?という部分がいっぱいあるようです。
ただ、実にくだらないなあーと笑い飛ばせるように作ってありまして、
基本、若い人にウケ狙いなとこは、今と作り方おんなじで、「言葉遊び」が主役です。
3月23日~24日が旭川、25日~26日が札幌、4月9日が大倉山記念館です。よろしくどうぞ!
受験生の保護者としても本番ちゃんとしないとなっと思い、自分の本番を後回しにしていました。
ようやく終わったので、シェイクスピアの本番です。

「恋の骨折り損」は、絶対、その時代のみんなの知ってる元ネタからパロディ作っちゃうシェイクスピア作品中、
数少ない、「元ネタが見当たらない、もしかするとオリジナル」っていうお話です。
他に類を見ないくらい全編ギャグで作ってありますから、その時代にヒットしたんであれば、
笑いの王道の一つ、時事ネタと思われます。
その時、話題になっても記録に残らない程度の時事ネタだったら、
歴史の本に書いてないので、なんのことだろう?という部分がいっぱいあるようです。
ただ、実にくだらないなあーと笑い飛ばせるように作ってありまして、
基本、若い人にウケ狙いなとこは、今と作り方おんなじで、「言葉遊び」が主役です。
3月23日~24日が旭川、25日~26日が札幌、4月9日が大倉山記念館です。よろしくどうぞ!
3月5日日曜日

2017年になってから、1月に首のヘルニアになっちゃって、いま、大丈夫になったのですが、治すの2か月かかってしまいました。
2月に受験生が本番なので、自分の舞台の本番は入れまいとしましたが、
3月に受験生の受験が終わっても、入学手続きが住民票ですとか書類送るのとかあるので
保護者の受験期間はまだ終わらないのですよね
同時に二つのことに集中するのはできませんもので
いろいろ不渡りになってるような気分になって気が気じゃないですね(以上グチですね)
と、いうわけで、ブログをやっと更新しています。
ホームページは、ジミに更新中です。
北海道公演は、3月23日~旭川札幌「恋の骨折り損」
これは言葉遊びと時事ネタでできてると思われます。
学校の時に、国語大好きだったもので、国語ではないけど
沙翁喜劇中ではとても好きです
| ホーム |