2月2日木曜日

昨日、9時間オートバイに乗っていたのでさすがに昼寝をしてしまいましたよ。長い記録なんで、お暇な時だけ読んでください。
なんで9時間かかるかっていうと、極度の方向音痴だからですね。電車に乗っていても、よく方角を間違えたので、路上でもそうなりますね。「筒森への道の練習」昨日は、高速道路ではなく下の道で練習しようと思って、京葉道路だけ利用にしたのです。都内を出るだけで相当な遠回りをしている感じがしますが省略です。幕張で降りて、その先がはるかな道だったんですが、一番の究極は、ああここは知ってるっていうところに出て安心してから、方向音痴はまた迷うのですね。筒森のトンネルを抜けて、もうすぐそこなのわかっているのにそこから30分迷って到着するので、5時間かかるわけです。
そのように到着できて、すばらしい!できた!と思って、帰るときには、アクアラインという看板を見ながら、アクアラインの道に出られましたので、1時間でここまでこれた!と、喜んでいると、帰りの高速道路の道を間違えるので、川崎方面に行ってしまいました。このへんで高速道路を降りないと、意識があぶないからとりあえず降りますと、川崎大師です。川崎なら、夜坐蔵に行くときに通るのだから、簡単に東京に行けそうだ、と軽く考えていると、どうも見知らぬ地名の看板しか目の前に出てこないので、なんとか→品川とか→上野とか出てこないのかしらと思いながら、目の前を走る車が品川ナンバーだから、ついていってみようなな、
とか思いますと、その車はバーミヤンに入ってしまいます。
しょうがないから途中で交番を見つけて、おまわりさんに道を聞きます。おまわりさんは親切です。オートバイの完全装備を(教習所通りのプロテクターとエアバックを)ほめてくれます。そのおまわりさんに道を教わっても、まだ間違えるのです。
この先どう間違えたか、読んでもらうのも恐縮なので、この辺でやめますが、間違い続きの練習中です。
シェイクスピアに「間違いの喜劇」というおもしろ喜劇があります。あれの実地練習みたいなものです。
アクアラインのお蕎麦屋さんは、おいしかったので心が助かりましたね!
| ホーム |