1月12日木曜日

チャリ様コメントありがとうございました!
皆様夫婦別姓コレクションありがとうございました!
せっかく1月7日が終わったらオートバイの練習をしようとしていたのに、突然首がいたくなって、お医者さんに行ったら、首のヘルニアですって言われて、治し中です。これは極度に首と肩に緊張が続くとなっちゃうそうです。きっと昨年、高速道路の長い長い渋滞でも、しゅるしゅるしゅるってすり抜けないで、車の後ろを半クラッチ状態で車と一緒に進もうと、我慢に我慢を重ねてきたのもありますね。だからって、今年も絶対、そうしますけどね。
いや、それよりも、毎日お弁当を作らなくちゃって思って、どんなに酔っぱらっていても、台所に立って、我慢に我慢を重ねてお弁当を作っていたせいかもしれませんね。
いずれにしろ、リラックスして生きるほうがいいですね!
ところで、うちのベランダの庭は、夏はゴーヤとふうせんかずらで緑のカーテンを作りますが、ある床屋さんの店先からヒントを得て、ゴーヤのシーズンオフは、きぬさやを植えることにしました。
きぬさやは、ツルがのびて白い花が咲いて、やっぱりすてきな小さい緑のカーテンになります。
その床屋さんは、スサノオ神社の並びにある小さな床屋さんですが、夏はふうせんかずら、冬はきぬさやの緑で、そこだけ南千住じゃなくて成城学園前のごとく、店先をオシャレに飾っているのです。
そこで真似をして、ホームセンターできぬさやの種を買って、大切に育てて、やっと伸びてきたんですが、そろそろ小学生くらいに成長したかな~、と思った頃に、ムクドリが、きぬさやをむしゃむしゃ食べにきました。
そこで、百均で、虫よけの覆いみたいなのを買ってきてホチキスでとめたりして、ムクドリ除けの温室を作りました。あれからムクドリはやってきません。
肩が治るまで、うちにいないとなんないから、一日中観察ができるわけですよ!
| ホーム |